マイホビー・マイライフ

ラジコン(飛行機)やアマチュア無線、音楽、映画などなどについて書いてみようかな、と思っています。 皆様、コメントをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m   リンクフリーです。

2015年06月



メカ積みしてて、前から思っている疑問が、また頭の中に芽生えてきました。

こういう2連のラダーサーボって、2個のサーボの速度は、たとえ同じモデルであっても、ミクロで見ると違うわけですよね。ミクロで見ると必ずどっちかがわずかに速いわけです。

そうすると、その速い方のサーボにとっては、遅い方のサーボは負荷でしかないわけで、無い方がいいはずです。そうなると2連サーボって何の為にあるの?っていう疑問が湧いてくるわけです。

トルクが大きく、無負荷時の速度とほとんど変わらない速度で動いている2個のサーボが、こんな風にリジッドに連結された場合、上記のようなことになるんじゃないのかなあ、、、。

トウバーで連結された2台のジープで舗装道路をうまく走れないのと同じですよね。

私がどこかで考え違いをしているんでしょうけれど、それがどこなのかがわからなくて、モヤモヤしてます。

もちろん、無負荷時からの速度の低下が、2個のサーボの速度差より大きければ何も問題はないんですけれどね。
(複数人で綱引きをしている状態になる)
でもサーボのトルクはとても大きく、ラダーの負荷はそんなに大きくないので速度の低下ってそんなにないんじゃないかなあ。

それより気にかかっているのは、上記の"速度差によって2個のサーボがケンカをしている状態"って、ギア欠けにつながったりしないんですかねえ、、、
ギア欠けが怖くてサーボを2連にしたのに、2連にしたことがギア欠けにつながるっていうこと、ないのかなあ、、

私がどこかで考え違いをしているとは思うのですが、、、、

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



6vサーボが9個載った100cc機を最新のダブルバッテリー、ダブル受信機にしようとしたら、今、JRに6Vのレギュレーターないんですね。 5Vだとトルクが30kgcmから25kgcmに落ちちゃう・・
社外品を探しましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ