マイホビー・マイライフ

ラジコン(飛行機)やアマチュア無線、音楽、映画などなどについて書いてみようかな、と思っています。 皆様、コメントをよろしくお願いいたします。 m(_ _)m   リンクフリーです。

カテゴリ: アマチュア無線

21Mのスコープを見てたら、かなり大きなパイルっぽい山があったので、ご本尊を聞いてみたらW8S SWAINS島のDX peditionでした。

アンテナを向けると+20dB。町内のロールコールみたい(笑) 4エレのビーム(クリエートデザインの714)はやっぱFBです。 SSN150くらいだったけど。

スプリットにして、ピックアップされた局の周波数で呼んでみたら一発でとってもらえました。
image1
ところで、Swains Islandって独立エンティティなの?

ARRLのぼくのエンティティリストを見ると、かつてコンファームしたNH8Sが
Swains Island NH8S
って出るけど、hamlogのリストでは
665A  American Samoa NH8S
852A  Swains Island W8S
で別々に出てくる・・・・

まあ、いずれにしてもOQRSさせていただきます。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

hQSLを導入しました。
無題
”QSL受信”をしてみると、電子QSLが20通くらいドドっと送られてきました。
”照合”をすると自動的にハムログのQSL欄がconfirmedになります。便利ですねー。

紙QSLの面倒なところは、大量に送られてくるカードを1枚1枚見て、ハムログにconfirmedを打ち込むことなんですよね。それが自動になるので、本当に便利です。

LoTWもeQSLもClubLogもやっていますけれど、ログと連携している点でhQSLが飛び抜けて便利です。
世界中これになればいいのに・・・

ハムログも含め、JG1MOUさんには本当に感謝、感謝です。
仕様を決めたり、実装したり、テストをしたり、各メールサーバーの設定を調べたりと、ものすごく大変な作業だったと思います。 本当に感謝しかないです。
ありがとうございます。 m(_ _)m






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クラスターを見てたら・・・
あっ、TZだ。 マリ共和国だ。

無題

10MHzは出力を上げるとパソコンがリセットしちゃうので(笑)、まずパソコンをシャットダウンします。

それから、聞いてみるとかなり弱い。
あれ~?って思いながらクラスターを見直すと、あ、ロングパスじゃん~
アンテナを180度回します。 最近はローテーターの速度を落としているので時間がかかります。

お、聞こえる聞こえる。
さて参戦、って思ったとたん、、、
終わっちゃいました。 (T_T) 残念。
やっぱ西アフリカは辛いな~。

にしても、このクラスター・・・
前にも書きましたが、FT8 しないとだめですか? しないとポンコツですか? どうですか? だめですか?






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クラスターの様子です。
わたし、CWと電話しかできないんですけれど、FT8ってやったほうがいいのかな・・・
無題




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ずっとハイモンド製のシングルレバーを使っていたのですが、
ファイル_003
たまには趣向を変えて数少ないコレクションの中からべガリ社製のパドルを持ち出してきました。
ファイル_004
おイタリア製の、お高級パドルざーます。(笑) 知らんけど。

ハイモンドの「カッチン、カッチン」する音に比べると、音がほとんどしません。おイタリア製ざーますから。(笑) 知らんけど。

ハイモンドは両面テープで机に貼っつけといたんですけれど、これは重たいから貼っつけなくても大丈部です。 お高級パドルざーますから。(笑) 知らんけど。

もともとは、アイアンビックキーヤーが意図せずにスクイズ状態になって、意図しない符号が出るのがいやだったのでシングルレバーにしていたわけですが、なんでリグに、
「アイアンビックしない」
っていう設定がないんでしょうねぇ・・・

いわゆる、よくある
「遅い者勝ちロジック」
でいいんですけどねえ・・・

状態遷移図でいうと、こんな感じ・・
-------
S1: 出力無し
 短点ON → S2へ
 長点ON → S4へ

S2:短点出力中
 短点OFF → S1へ
 長点ON → S3へ

S3:長点出力中(旧アイアンビック状態)
 長点OFF → S1へ
 短点OFF → S4へ

S4:長点出力中
 長点OFF → S1へ
 短点ON → S5へ

S5:短点出力中(旧アイアンビック状態)
 短点OFF → S1へ
 長点OFF → S2へ
-------

使わない機能が付いていることは別にいーんですけど、使わない機能を使わなくできないのは、いやです。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ